スキルアップのための制度を活用し
頼る側から頼られる側になっていきたい

システムエンジニア
2023年 新卒入社
Satsuki S.

スキルアップのための制度を活用し
頼る側から頼られる側になっていきたい

システムの設計からリリースまで一貫して担当

現在は、大手ガス会社の社内用Webシステムにて、新機能の導入を行なっております。新機能については、設計からリリースまでを一貫して担当させていただきました。リリース後も不具合の改修のための原因調査などを行っています。

自身で設計、製造を行なったり、改修の要件定義から携わっていた機能が実際に動いているのを見たときはとてもやりがいを感じます。特に、ユーザーの使用背景を考慮しての提案が受け入れられた際など、自分で考えたものが形になることは毎回やりがいを感じて嬉しくなります。

風通しの良さや雰囲気に魅力

テイクスを知ったきっかけは、会社説明会への参加でした。当時IT業界について詳しくない中、業界や職種自体の説明も行ってくださったことはよく覚えています。元々風通しの良さや社内の空気感を軸にして就職活動を行っていたため、選考を通じて知ったテイクスの雰囲気に惹かれ、入社を決めました。

コミュニケーションを大切に、
頼る側から頼られる側へ

スキルが未熟なうちは、とにかく質問などのコミュニケーションをとること、会話することを大切にしていました。チーム内のコミュニケーションによって救われることも多かったです。今後は頼られる側になれるよう、技術面も磨いていくのが目標です。

テイクスでは資格取得の際、受験料を支援してもらえる制度があります。研修を終えてからはこちらの制度を活用し、業務で用いる言語の資格を3つ取得することができました。今後もこの制度を活かし、難易度の高い資格への挑戦も行っていきたいです。

就活をしている方への
メッセージ

社会人になってから感じたことは、どんな会社でも人で成り立っている、ということです。
自分が困った時に頼れる会社であるかどうか、意見を尊重してもらえるかどうかなど、
社内の雰囲気も視野に入れての活動をお勧めします。
好きな自分でいられるような会社に出会えますよう、応援しています。

INTERVIEW社員を知る

GUIDELINE募集要項

テイクスが携わったシステムは国内の様々な場所で活躍しています。
あなたも、システムで人々の生活を豊かにしていく、テイクスのチームの一員になりませんか。